西荻法律事務所・弁護士紹介
五十嵐裕美 [Hiromi Igarashi]
患者側で医療過誤事件に取り組んでおり、患者の権利を実現するための活動をライフワークにしています。何があったのかを知りたいという医療被害にあった患者・家族の想いに寄り添い、患者と医療機関の信頼関係の回復ができるような解決を目指しています。
また、交通事故・不動産関係・家族や相続の問題も扱っています。困ったときだけに限らず、日頃から気軽に何でも相談できるホームローヤーとしても皆様のお役に立てればと思っています。
1961年 | 東京都生まれ |
1980年 | 東京都立富士高校卒業 |
1984年 | 早稲田大学法学部卒業 |
1992年 | 司法研修所入所(司法修習46期) |
1994年 | 東京弁護士会登録 |
【取扱事件】
医療過誤・交通事故など人身損害に関する分野を専門としています。また、金銭貸借、不動産取引、借地借家、各種契約関係などの一般民事事件、 相続問題、遺産分割、遺言書作成、離婚問題、成年後見などの家事事件を扱っています。
【著作】
-
『裁判を変えよう-市民がつくる司法改革』
(日本評論社,1999)(共著) - 『医療事故対処マニュアル』(現代人文社,2000)(共著)
-
『医療事故の法律相談(補訂版)』
(学陽書房,2003)(共著) - 『専門訴訟大系1医療訴訟』(青林書院,2007)(共著)
- 『最新裁判実務大系2医療訴訟』(青林書院,2014)(共著)
- 『医事法判例百選(第3版)』(有斐閣,2022)(執筆分担)
【所属団体・役職等】
日本医事法学会
日本生命倫理学会
医療問題弁護団(幹事長)
医療事故情報センター(副理事長)
患者の権利オンブズマン
患者の権利法を作る会
東京三弁護士会医療関係事件検討協議会
東京三弁護士会医療ADRあっせん・仲裁人
産科医療補償制度原因分析委員会委員
元武蔵野簡易裁判所司法委員
東京都建設工事紛争審査会委員
椛嶋 裕之 [Hiroyuki Kabashima]
トラブルをかかえて事務所に来られる方に安心してご相談いただけるよう、ていねいにお話しをうかがい、わかりやすくご説明することを心がけています。
杉並・西荻窪という住宅街に事務所を置いていますので、近隣の個人や事業者の方が、ちょっとしたことでも気軽にご相談いただけるような弁護士でありたいと思っています。
1962年 | 福岡県生まれ |
1981年 | 私立広島学院高等学校卒業 |
1987年 | 早稲田大学法学部卒業 |
1988年 | 司法研修所入所(司法修習42期) |
1990年 | 東京弁護士会登録 |
2001年 | 日弁連司法改革調査室副室長(~2004年) |
2003年 | 日弁連法曹養成対策室長(~2004年) |
2004年 |
早稲田大学法科大学院客員准教授(~2008年) 司法制度論、現代司法論 |
2008年 | 日弁連事務次長(~2011年) |
2011年 | 日弁連事務総長付特別嘱託(~2015年,2019年) |
2018年 |
日弁連司法調査室嘱託 |
2021年 |
東京弁護士会副会長 日本弁護士連合会常務理事 |
【取扱事件】
交通事故、離婚、相続、遺言書作成、借地借家などの市民事件および債権回収、契約書作成など中小企業法務を広く扱っています。
【著作】
- 『裁判傍聴ハンドブック』(花伝社,1993)(共著)
-
『裁判を変えよう-市民がつくる司法改革』
(日本評論社,1999)(共著) - 「税理士の出廷陳述権と税務訴訟の活発化(上・下)」税務経理8143,8144号(2000)
- 「法曹養成制度改革の課題」法律時報77巻8号(2005)
-
「緊急報告 国選弁護報酬基準の改正について」
自由と正義60巻5号(2009) - 「書評 佐藤岩夫・濱野亮編『変動期の日本の弁護士』 法社会学80号(2016)
- 「法科大学院の今後ー普通の法科大学院は制度改正にどう対応すべきか」法律時報91巻10号(2019)
【所属団体・役職等】
日本法社会学会(監事)
臨床法学教育学会(理事)
日本弁護士連合会法科大学院センター(副委員長)
東京弁護士会市民窓口委員会(委員長)